Quantcast
Channel: アニイベX
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1806

後でアレする音の会 Vol.12(東京・秋葉原)MOGRA 2015年6月6日(土)15:00~ #ato_on

$
0
0

http://tweetvite.com/event/atoare12 

『後でアレする音の会 Vol.12』

◆日時

2015年6月6日(土)

START 15:00(OPEN 14:30)

END 20:30

◆会場・料金

秋葉原MOGRA

TICKET:¥2500(1ドリンク付)

以下の各種割引適用で¥500 OFF(割引併用は不可)

・イベント前日までにTweetviteをYESに
・入場時にフライヤー(宣伝用チラシ)を提示
・携帯等でフライヤー画像を提示
・コスプレでのイベント参加

———————————————————————

後音ファンの皆さん!長らくお待たせしました!!
いよいよ『後でアレする音の会Vol.12』の開催が決定しました!
今回は6月6日(土)!会場はもちろん、秋葉原MOGRAです!

ちなみに、会場となるMOGRAは現在改築中。
後音Vol.12の開催日あたりには工事が終わっている可能性があるとかないとか。
今回の後音は、新たに生まれ変わったMOGRAで思いっきり楽しめるチャンスでもあります!

さて、ここで皆さんにニュースをお伝えしましょう。

今回の後音、ビッグゲストが登場します!

これまで後音には、Kei。さんやD-YAMAさんといった豪華ゲストが参加してくださいました。そんなビッグゲストの歴史に、また新たな一歩が刻まれることになるのです!

今回登場していただくゲスト、それは……!

Yun*chi!

TVアニメ『ログ・ホライズン』のEDテーマを担当し、4月にはアニソンカバーアルバム『アニ*ゆん〜anime song cover〜』もリリース。7月発売の新曲『Lucky Girl*』は来期の新TVアニメ『うーさーのその日暮らし 夢幻編』主題歌に決まるなど、現在にノリにノッているシンガーのYun*chiさんが!後音で!歌ってくれます!

うわぁ、なんだか大変なことになっちゃったなぁ。

もちろん、レギュラーDJ陣も燃えています!
後音らしい空気全開でありつつも、さらなるアツさでフロアを盛り上げますよ!

6月6日は、いつもとはちょっと違う後音でハジけちゃってください!

※イベント当日など、イベントの実況などをする際にはハッシュタグ
#mogra #ato_on 
をぜひご使用ください。

———————————————————————

◆GUEST

Yun*chi


幼少期より両親の影響でボーカリストになることに憧れ、日々の生活の中で音楽に触れて育つ。印象的な声とキャラクターにも定評があり、デビュー前からlivetuneをはじめ様々なアーティストのコンピレーションアルバム等にボーカリストとして参加するようになる。
アーティスト活動と同じくJulieWatai の作品集『はーどうぇあ・がーるず』にはモデルとしても参加。その後も「ちんかめ」「VANQUISH VENUS」など様々なモデルを経験。
2012年11月のメジャーデビュー発表時にYahoo!急上昇アクセスランキング2位(9/14)、同年ナタリー「2012年今年はこんな感じでした」人気の画像1位、ニュース年間アクセスランキング3位になるなど注目を浴びる。
デビューミニアルバムのリード曲「Reverb*」は全国FMラジオ局パワープレイ30 局 を獲得。
2013年、ロンドンで開催された「HYPER JAPAN」に参加。そのパフォーマンスは、海外でも高く評価された。また、デビューミニアルバム「Yun*chi」が「ミュージック・ジャケット大賞2013」において「大賞」を受賞。

独自のヴィジュアルと、天然の倍音を含む透き通った印象的な歌声は、日本から海外へと羽ばたく。 

 ◆Yun*chi 公式サイトhttp://yunchi.asobisystem.com/

◆Yun*chi Twitterhttps://twitter.com/_yun_chi_

———————————————————————

◆タイムテーブル

・15:00~15:30 GTO

・15:30~16:00 くりそ

・16:00~16:30 ゆー

・16:30~17:00 そろき

・17:00~17:30  ひろきら

・17:30~18:00 Yun*chi

・18:00~18:30 ありがみん

・18:30~19:00 せきみつ

・19:00〜19:30 アナシン

・19:30〜20:00 ラグーン

・20:00〜20:30 いーびる・けー

———————————————————————

◆出演DJ

●せきみつ(@skmt419

主催ラグーン氏に誘われDJ始めてはや数年。ボカロ曲を絡めたセットリストを得意とする、とか言ってるくせに、毎回ボカロをセットリストに入れるかどうか悩んで、フロアに数名いるかいないかのボカロ好きのために毎回思い直す作業が通例である。また、週刊少年マンガ原作アニメ曲、なかでも特にサンデー系も好む。発行部数が下がってるんでみんなサンデーを買おう。原曲中心だが、リミックスにも軽く手を出しつつある。「演(や)ってるほうも聴(や)られてる方も楽しめるように!」を念頭に置き、引き続きDJ道を極めんと邁進中。

●ゆー(@Suzu_Kiyu

人に「馬鹿だなぁ(にやり)」と言われることに全力を尽くす。のがモットー。何かを作りたい表現したいなどと思っている間にアニメ屋になって人生をア・レしちゃった系DJ。

●GTO(@Gotoyasu_GTO)

人生何が起こるかわからないってホントだよね。ある日突然いっぺんに10人も友人ができてパーティーコマンドが「DJしようぜ!」と「酒飲もうぜ!」この二択しかない、訳のわからん連中に混ざって楽しくDJする日が来ようとわ。曲選は、みんなが盛り上がるモノなんでもかけるよ!!

●くりそ(@crso4973

周りの影響か、歳を重ねるごとにヲタク化が酷くなってきており、今や体型以外でも(声)豚化が進んでいると思っていた。だが、本物の声豚は格が違ったので、私はただの豚だということが分かりました。流す曲は白黒60年代~今クールまで気になったものなら何でも流すといいつつも、割と「テーマ縛り」でセットリストを組むことが多かったりします。さて、今回のテーマは!?

●ひろきら(@hirokira

永遠のニュービーDJ。現在はどうにかしてプラズマジカの5人目のメンバーになれないか画策する日々を送っている。「桜井梨穂子のお腹を撫でるように優しく」をモットーにプレイを行なう紳士。DJスタイルは原曲中心で、特撮ソングをメインにした選曲を好む。そのため、いろんな人からニッチ呼ばわりされることも多い。ニッチじゃないもん。

●ありがみん(@arigamin

1986年山口生まれ。好きなスピッツはドラム。2010年、就職に伴って上京。2011年5月にDJをはじめ、なんやかんやで現在に至る。秋葉原・中野・池袋を拠点として活動中。勢いとフィーリングだけで生きてきたため、セットリストもそんな感じで構成。主にロボットアニメ・バトルアニメ・能力者アニメ曲を扱う。

●そろき(@soroki00

後でアレする音の会レギュラーメンバー。年間300杯以上のラーメンを食べるラヲタで、今年はラーメン大好き小泉さんがブレイクすると日々布教活動を行っている。男女共にいけるDD声豚なのでキャラソンが多めになると思います、よろしくお願いします(^o^)ノ

●いーびる・けー(@evil07

2012年2月からDJを始め、以降ジャンルに縛られないプレーと流したい曲を流すことがモットー。2014年6月に自身初のオールナイトイベント「やきとんロックフェスティバル」を秋葉原MOGRAにて主催する。

●アナシン(@anal_syndrome

今年の抱負:クソアニメの主題歌を使うのやめます。

●涼宮ラグーン(@lagoon00

後でアレする音の会主催。2011年初夏、初めてアニソンDJイベントに参加し衝撃を受け「こんな楽しいことを自分でもやってみたい!」と勢いのみでDJ未経験状態から後音を立ち上げ、今日に至る。基本的にアニソン全般を愛するが、人生で最も多感な時期だった1990~2000年代アニソンを特に好む。受験期に聴いていたアニラジの影響も強く受けており、マリ姉、林原閣下の曲を聞くと理性が飛んでしまう癖がある。
今年は後音色々やってくつもりだよ!!いつも通り、大音量でアニソンを浴びる空間をそれぞれに楽しんでもらえれば嬉しいです!!

◆VJ

●RYU/四谷アニメソングフェスティバル(@ryu_anifes


2009年、アニソンイベント立ち上げの際に何かできないかな?って事でアニソン専門DJを始める。以降、年間50本近くのアニソンイベントにてDJ&MC・企画を担当。誘われて遊びに来た「後音 Vol1」にてVJトラブルの際に乱入し、代理でVJを担当する。以降、ゲストとして参加し、Vol7よりレギュラー参加。週間40本以上のアニメを見るガチオタ。右スクリーンで流れる動画は完全にこの人の趣味。

●Sugai(@noise_flat

後でアレする音の会ももう4年近くですね、なぜか毎回出ていますね。VJやって、DJやってと気ままにやってきました。今回も楽しくいこうね。楽しんでくださいね!よろしくですね!

◆諸注意

※長時間のイベントとなりますので、体調管理には十分ご注意ください。
※イベント中の途中入退場・再入場は自由となっておりますが、途中退場の際には確認用のブラックライトスタンプを押させていただきます。
※成人を証明する公的身分証(顔写真付)の提示が必須となります。公的身分証は運転免許証、パスポート、学校法人発行の学生証、住基カード等になります。顔写真付のものがない場合は、身分証を複数提示していただきます。社員証やtaspoは身分証扱いにはなりませんので、ご注意ください。身分証にて成人である確認が取れない場合は、アルコール類の提供ができませんのでご注意ください(イベントへの入場は可能です)
※未成年者の喫煙・飲酒は固くお断りしております。
※コスプレでの入場可能です(当日の着替えは簡易更衣室、およびトイレでとなります)コスプレ予定のお客様は、事前に連絡をいただければ、入場時間の調整等が可能です。後音Twitterアカウント等にお気軽にご連絡ください。
※コスチュームを着たままの店外への外出はお控えください。外出する場合は着替える、上着で服を隠すといったご配慮をお願いいたします。
※当日の荷物保管は自己管理でお願いいたします。ロッカーを使用する場合は、MOGRA内コインロッカー、もしくは最寄りのコインロッカーをご利用ください。
※イベント終了後は、迅速な退場へのご協力をお願いいたします。
※オタ芸などを行なう際には、周囲の方へのご配慮をお願いいたします。また、サイリウムの持ち込みや使用は可能ですが、使用する際には周囲の方へのご配慮をお願いいたします。
※当日、コスプレに限らず小道具をお持ちいただくのは問題ありませんが、使用する際は周囲にご配慮をお願いいたします。また、小道具の管理も各自でお願いいたします。
※飲食物の持ち込みは一切禁止となっておりますので、ご了承ください。
※ほかのお客様のご迷惑となる行為や、過度なナンパ等はご遠慮ください。場合により、ご退場をお願いする場合がございます。
※写真や動画撮影は、被写体の許可がない場合は行わないようにお願いいたします。

●後音blog
http://ameblo.jp/atoare/
●後音Twitterアカウント
https://twitter.com/ato_are

 

Location


秋葉原MOGRA

東京都台東区秋葉原3−11 松菱ビル地下1階


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1806

Trending Articles