http://tweetvite.com/event/loc_sol
ミックスカルチャーParty
9/6(土)開催のロクスソルスvol.5
のinfomationリリースです!
今回も場所を同じく
まんだらけやアニメイトの入ったビルの最上階で開催!
今回のイベントコンセプトは
【アニソン×クラブサウンド×アート】
それぞれ全く違うバックグラウンドのアーティストが出演、
当然、来場される方々も色んな人達がここに集合!
普段の仲間と、普段出会わない人達と
垣根をなくして楽しめる空間。それがロクスソルスです!
◆開催日◆
2014年9月6日(土)
23時〜翌5時
◆開催場所◆
渋谷JPOP CAFE
(東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷ビーム7階)
詳しいアクセス方法はコチラ
とっても解放感のあるガラスドームのフロアと
音にハマれる音響重視のクラブ型フロア
広さがほぼ同じ2フロアを行き来して好きな空間で高まれます!
し か も
ココなんと、渋谷アニメイト、まんだらけのビルの最上階なんです!
◆Entrace Fee◆
3500円/1ドリンク付き
↓
Tweetvite参加表明で
2500円 /1ドリンク付き
更に着替えの必要なコスプレ/仮装を
してPARTYを盛り上げてくれる方は
更に500円OFF!!
参加表明+コスプレで2000円/1d
エントランスにて衣装をチラッとお見せ下さい。
(男女更衣室ご用意してます)
そして何とレイヤー、非喫煙者には嬉しい分煙です!
◆出演アーティスト◆
そして今回は今までで最も
「カオス」なフィールドを作っている方々を
招いてのロクスソルスとなります。 その内容とは
【Suomi Trance】×【Subculture Mix】
というどちらも独特過ぎるカルチャーの二本立てです!
【Subculture】フロアには
エクスペリメンタル音楽の鬼才、KUKNACKE氏
アニソン界隈に王国を気付いた、後藤王様
ナードコア番長 、ディスク百合おん氏
ネットレーベル音源〜アニソンRMX迄こなすh1Ќ∀R∩氏
炎上が明日へのエネルギー?!DJと壁ドンに定評のyo-say氏
と日本独自の音楽シーンの重要人物達とそのカギを握る次世代のDJ達による共演!
【Suomi Trance】フロアには
白夜で有名なフィンランドの森で繰り広げられる音楽イベント
で流れるトランスミュージックを中心に今までの
ダンスミュージックに足りていなかった原始的感覚を呼び起こさせる
DJスタイルを持った3名のその筋ではベテランのDJ3名による2Hセット!
これはアニソンファン、トランスファン、といったジャンルの枠を越えて
「今」を感じたい音楽ファンから普段聴けない音楽体験をしたい方、
全てのパーティピープルにオススメできる内容なのです!
【Live painting】
vol.4でも大好評のライブペインティング、
今回もやっちゃいます! 今回は更に大判の一枚絵を
二人のアーティストがコラボライブペインティング!
一筆目から朝の光に照らされた完成図までの物語をしかと
その目で見届けて下さいませ!
VIX&WAIFONE
VIX(ヴィックス)1975年生まれ、東京在住。
グラフィティ出身のアーティスト。グラフィックデザイン、ロゴ、ライブペイント、空間演出、壁画制作、携帯コンテンツ等、約15年の活動の中で様々なジャンルに作品を提供して来た。近年は特にライブペイントに力を入れている。
———–
WAIFONE(ウェイフワン) 1986年生まれ、福島県出身。 2010年よりLivePaintを始め、現在は都内のクラブイベントを中心に、年間60~70本のイベントに出演している。 主に曲線を用いた柄を描き、これらはスケートボードやスノーボードから感じられる”流れ”、その合間に吸う煙草から立ち昇る”煙”、また日々目に映る”植物”をイメージしている。
【DJ’s】(あいうえおABC順)
後藤王様(後藤王国/Anison index/Club Lovers)
GTS、おネェHOUSEと2000年代ハウスが好物!
アニソンイベント界隈といえばこの人ありのスーパーアイドル!自身の係るイベント〜ゲスト出演などDJオファーが絶えず、今話題の都市型アニソンフリーレイブ「Re:Animetion」には6度(ほぼ)出演、香港のアニソンイベント「秋葉東京」にも招致される等、アニソン界隈を後藤王様なくして語れない状況である事はそのプレイ、そして形作られるフロアを体感すればもうそれは誰もが納得!https://twitter.com/king510
ディスク百合おん
90年代後半に現れ、サブカル層から人気を博し土着的なサンプリングが特徴的であったテクノミュージック“オールドスクールナードコア”を現在も愛し続け布教活動にいそしむトラックメイカー。
代表作は「ディィィジェェェケオリィィィズガァァァバァァァ(通称ケオリガバ)」。都内のライブハウス、クラブを中心に活動中。
http://www.discyurion.com/
h1Ќ∀R∩(ロクスソルス)
インターネットレーベルや個人トラックメイカーを中心に
トラックを収集し、クラブ/サブカルチャー界隈にdropするh1Ќ∀R∩氏。自身の頭の中身は「いかにGROOVEでフロアを揺らすか」という事に尽きる。
低音が暴れるキチガイなBASSからエモーショナルなBeats、アニソンRMXまで、ほぼジャンルレスに”サブカルな今の音”を体験させてくれる。
Kagetora (6Dimension soundz/Global Dat Mafia)
SEMIMARU氏とほぼ同時期にDJとしてデビューし、トランス界隈のカリスマであったSHARAKU氏に師事。
以来多数の地下PARTYにて出演を重ね、今に至る。
トランスブームが一旦落ち着いた今尚、ベテランから若者まで新旧織り交ざったファンを牽引するKagetora氏の所以は、氏がブースに立った時の音楽的な説得力、フロアの一体感を一度でも感じた人ならば理解できるでしょう
https://soundcloud.com/kentaro-kgetora/kagetora-mix-vol1-2014
KUKNACKE(PANTY / XXXVORTEXXX)
音楽家。1995年からKUKNACKE名義で活動。映画、CM、アニメーション、実験映像のための音楽制作やグレイ、ラルク・アン・シエル、UAなどのリミックスのほか、現代美術家、ダンサー、DJ、パンクス等と共同制作を行います。「美術館の床からダンスの床までを彼はロックします。エレクトログラインドやバスタードポップ、その他の景気のよいダンスチューンを使って空間を奇妙にシェイクします。彼は彼自身が体験するために公然と音楽を再生します。
SEMIMARU(NULLZONE)
関西圏を中心に活躍する四国のサイケデリックフロント
SEMIMARU氏が自身のレーベル【NULLZONE】の新音源を引っさげてこの日、ロクスソルスにて東京をJACK!!!
Cube246にて行われていた伝説的なPARTYにて
2003年トランスDJとしてデビューして以来十余年、着々と進められたDJ活動・レーベル展開・PARTYオーガナイズにてトランスカルチャーを次に進める重要人物である事がその「音」で沢山の音楽ファンが理解できる日になるでしょう。
————-
そしてこの日は氏のレーベル【NULLZONE】の2ndコンピレーションを
会場にて先行発売して頂く事になりました!
1stも大分ヤバい内容でしたが、
氏より「前のなんてもんやないで」との一言。乞うご期待!!
———–
seiji animaminimal(Dance Of Shiva/Mandalavision/蟲の響)
仙道気功法的ゴリ押しなPOPさで別名、高円寺百景サイケデリックを自重気味に自称するサウンドコンダクター。フロアに盆と正月をDropし山陽道(六道に 続く幻の第七の道)!に至ることもShivaShiva。ある時は富淫乱奴の祭典にて、通常300ヒネリするところを500ヒネリするサウンドプレセンス で守臣音に生気を吹き込む。ある時は好きな習いごと(from mixi)『沈めて曲げる』式にて、深海10,000mのどん底をHighつくばる音像にときおりマキシマムな叙情性を覗かせ、地獄に仏を実践。匂いで Groooveを隆起させ、違和と和合の境界を爆走!空気振動+αを鼓膜の奥に届かせる!式神を召すサイケデリック頓智問答をフロアにて絶賛展開中。
yo-say(ipan2/pingloop)
毎度幅広い客層に刺さる選曲が定評のようせい氏、
前回は夏らしい選曲で大雨のしたたるガラスドームの中に
残された夏の時間にきらびやかな期待を胸に抱かせてくれた反面、DJ出演が終わるも見境のない壁ドンとブレイクダンスで新時代の厄介勢の形を呈示。現厄介の皆様、負けてられませんぞ!!
【VJ’s】
じゃっくん
Spike-Bloom
Spike(神経発火)がBloom(咲く)という意味のVJ名。Industrial RockのVJとしてhide museumなどのイベントVJキャリアをスタートし、オリジナル作品となるVJ用映像素材”Rainbow Candy”を発表後、数多くのレイヴに出演。M.M.Delight森田勝(故)、DOMMUNE宇川直宏に師事し、Psychedelic TranceシーンのVJとしてキャリアを積む。海外アーティストの日本公演、ageHa企画でのVJなどを手がけ、その映像素材を使用したYoutubeでの関連動画は、合計800万回再生を超える。(株)GAINAXのとの共同企画としてPanty and Stockeing with Garterbeltオフィシャルクラブイベント“No Pan Night 1st&2nd”を企画。
rxsxhxc (dameTunes)
KUKNACKE氏、Idiotpop等、尖った音楽家達の専属VJとして活動。そのVJスタイルはデジタルノイズや80〜90’sアニメ、
カルトモチーフ、サタニズム、時事ネタ等…いや、よもや要素分解では説明しきれないポップ、シュール、サイケデリック、が混ざり合うカオスを表現している。https://twitter.com/rxsxhxc
【FOOD】
魔人(ゴールデンボール/DONUTZ)
おなじみ魔人の肉料理!
今回のメニューは「やさしいチャーシュー」だそうです!
“やさしい”というどこかグレーな言葉にたまにはダマされるのもオツなのかも?!
と思い筆者が試食してみたところ、 本当にやさしかったです///
【フロアマップ】
お越し頂く皆様に楽しんで頂けるよう
スタッフ一同最大限努力して参ります!