http://twipla.jp/events/103120
またまた大tokai
こんばんは
閲覧してくれてる音ゲーマーの皆様
クラバーの皆様
そうでない皆様
いかがお過ごしでしたでしょうか?
僕はラピストリアが楽しいです
お陰様で次回大tokaiは4回目ですよ
音ゲーマーが大好きな4曲設定の4です!
音ゲークラブイベント大tokaiは
クラブで音ゲーの曲流して楽しもうぜっていう単純なイベントです
さて、今回も楽しんでいきましょう。
前回に引き続いて夜開催です。お間違えのないように。
えっ?翌日月曜なのによる開催なの?
ばっか、お前・・・次の日は祝日だろ?
イベント名:大tokai4
開催日時:10月12日(日)(翌祝日)22:00START
door:2000yen(1D込み)フライヤー持参orツイプラ参加表明で1500yen!
場所:Emotion
岡山駅東口から徒歩15分ぐらい!
ツイッターハッシュタグ:#daitoka
連動イベント

さらに連動イベント!ポップンミュージックオンリークラブイベントの9BUTTON PARTYがコラボレーション!
こちらの内容も非常にシンプル!
大tokai4に来場のお客様全員、翌週10/18(土)開催の9BUTTON PARTY#6の入場が無料となります!
大tokai4に来られた方に9BUTTON PARTYとのコラボピックプレゼント!
それを9BUTTON PARTY#6入場の際に見せするだけ!すると入場無料だ!
大阪開催の9BUTTON PARTY#6の詳細はこちら
連動イベント

今回なんと、アミパラテクノランド店様のご好意により大tokaiとのコラボレーション企画が実現します!
内容は至ってシンプル!
大tokai4来場のお客様全員に
アミパラテクノランド店で使える
音ゲーなんでも1プレイ無料チケット1枚プレゼント!
マジです!抽選とかじゃないです!来てくれた方全員に一枚ずつ配ります!
大tokai4行ってテクノでタダゲーしよう!!!
ゲストDJ
RABO/ヲタパーティ
音ゲープレイは下手だけど音ゲー楽曲は大好きなへタレ
初めて音ゲーを触ったのは小学生の時に家族とやったDDR。
もちろんできなくて心が折れたが、その後学生時代に
友人の勧めでDDRやbeatmaniaのサントラを聴いて、音ゲー楽曲に惚れ込む。
ここから音ゲー楽曲をMP3プレイヤーにいれて持ち運ぶ生活が始まった。
今では様々な楽曲ジャンルを好むようになったが特に電子音が好きになったきっかけが音ゲー楽曲といっても過言ではない。
サントラや動画サイトで育ったのでゲーセンでの流行りに疎く、個人的に好きな楽曲しか選曲しなさそうなので
フロアとのズレがかなり心配でビクビクしている
とりあえずみんなで乾杯したい!

そこから家にあったCS beatmania、2ndMIX~5thMIX、ClubMIXをやるも子供には早すぎたようで挫折。
その後音ゲーに触れることはなかったが、ある日突然BMSと出会い、そこから音ゲーにのめり込むようになる。
そんな感じのDJMAX TECHNIKAがメイン機種だった(かなしみ)京都の音ゲーマーです。
よろしくお願いします。
どうでもいいですがアイスクリームが好きです。でもソフトクリームの方がもっと好きです。

∧_∧
\ ( )/
\ \
\ γ∩ミ
⊂:: ::⊃))
/乂∪彡\
あーっ!お客様!お客様!!困ります!!あーっ!!!お客様!!困ります!!あーっ!!!困ります!!困りますお客様!!困ります!!あーっ!!!
DJ Lapis/らぴかず

音ゲーと東方(四季映姫)が大好き。ニコニコ動画で音ゲーRPG「Timer’sQuest」やBMS手元動画を投稿するおっさん。
かつてスレイヤーズオフ会で大阪梅田に出向いた際、稼働して間もないDDR1stと出会ってしまったのが人生の転機となる。
以降「DDR高知組」を立ち上げ数年奮闘。FAXXに体力の限界を感じた後はポップンNET対戦および弐寺にその籍を移し、現在は発狂BMSで老骨に鞭打つ。
クラブDJは弐寺シークレットライブで刺激を受けた事が発端となり2010年にDJ和丸氏とコンビで高知の地に「らぴかず」を立ち上げ今に至る。
おーれん/Dugem Kota Besar
ポップンミュージックのネット対戦オジャマラー
ラブプラスネタを仕込むためにたぬちよを使ったことがきっかけで2011年12月ごろファンキーコタについて調べ始め、その魅力に取り憑かれる。
2012年12月、京都で開催のDugem Di Barat 4にてクラブデビュー。
関西でのFunkotパーティーに通ううちに自分でも回したくなり機材を購入。
大都会岡山でもFunkotオンリーパーティーが開かれることを夢見る駆け出しDJ。
ラピストリアでのボンバーの減少に落胆する日々である。
「みんなー!カウベルの用意はいいかー!!」
レジデントDJ大tokaiには俺達がいつもいる!
いない時もある
ライノホーン川井

アミパラテクノランドは本当に良いゲーセンです
たれま

CXE/ANIBLEND

DJアイカツおじさん(絵描き)。多数の音ゲーに手を出しているが最近のメインは弐寺とドラマニ
広島でアニソンリミックスを中心にDJを行い、レジデント客や機材クラッシャーとしてその名を広めている。
VJ映像出す人の事だ!増えるぞ
nike/Burnin’The Floor

福岡の隅で細々と生きてるクソコラ作者の成れの果て

関西で開催される音ゲークラブイベントを中心に活動する西のジャカルタファンクブラザーズ(青)
音ゲーの映像にこっそり江頭2:50・和イスキー 膳・エアロビなど細かすぎるネタを挟みこんでフロアを沸かせようとするスタイルは
「ま た お 前 か!」
「そっちじゃねーよバカ!」
「そのネタ伝わらねーよ!」
など参加者から賞賛を浴びている
ヤジマ

CS5鍵ギタドラ無印初期同無印末期等を引退と復帰を繰り返しながらプレーし続け、Evansの松岡修造MADをきっかけにjubeat ripplesをやり始める
その後、他のBEMANIシリーズにも色々と手を出しそれぞれに素人に毛の生えた程度の腕前を持つ
ある日、行きつけのゲーセンにあった音ゲークラブイベント「THE HIROSHIMA STRIKER」のポスターを目にし、単身で広島に殴り込む
最前列で暴れまわってたのが主催の目にとまったのか同ストライカー系イベントの「THE OKAYAMA STRIKER beat#2」にリフレク枠でDJ(一本WAVだけど)として参加
翌年の同イベントではVJとして参加し、数々のネタ動画をギャラリーに披露するが細か過ぎて伝わらない所が多々あった(と思われる)
その後、縁あって大tokai2からVJとして参加
「どうせやるなら面白く」をモットーに日々ネタ動画の収集に勤しんでいる
ヴィジュアル的にはストイックな格好をしていたり、最近ではジャカルタなファッションで各地の音ゲークラブイベントに出没し、カウベルを鳴らし続けている
AKATSUKIを知らなかった?その格好で?またまたご冗談を…
【注意事項】
・深夜開催となる為、十八歳未満の方の入場はお断りしております。ご了承くださいませ。
・未成年の喫煙・飲酒は絶対に駄目です。
・当イベントは株式会社コナミデジタルエンタテイメイト様などの音楽シミュレーションゲームとは関係はございません。
・会場近くでのたむろなどはEmotionさんや近隣のお店などにご迷惑となりますのでご遠慮お願いします。
・お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングに駐車をお願いします。また会場すぐ隣にコインパーキングがありますが、スペースが小さい為、当日満車が予想されます。
・飲食物のお持込はご遠慮下さいませ。