Quantcast
Channel: アニイベX
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1806

クラブ甲子園Vol.3【Acid義塾VSアニソン高専】(東京・西麻布)西麻布ブレッツ 2014年10月12日(日)17:30~

$
0
0

https://www.facebook.com/events/772950276094530

10489770_621983831253189_7371778961478737644_n

Entrance:¥1500- (1drink付) ユニフォーム割引有り
Genre:Acid.アニメ
Open:17:30~
Place:西麻布ブレッツ(http://bul-lets.com/top.html)

今回で3回目となるクラブ甲子園はAcidとアニソンのカードだ!どちらも脳みそを溶かすようなジャンキーな音楽だがどちらに軍配があがるのだろうか!?303のウネウネ、そして電波なアニソン。フロアにはキチガイしかいないかもしれない…。
そしてなんと今回はユニフォーム着用の方は500円オフ!!(※帽子だけでも適用されます。ただしニューエラはヒップホップのためNO)

 


・Ani The Tech
キャラソンとクラブミュージックのマッシュアップをリアルタイムに展開するDJスタイル。
キャラソンのセレクトに関しては主に、平沢憂、ゆのっち、柊つかさ、やすな、赤座あかり、など本人の趣向が強く反映されている模様。
一方マッシュアップされるクラブトラックは誰もが耳にしたことのあるビッグアンセムからハードテクノ、アシッドハウスなど幅広く、コアなオーディエンスからも支持を得ている。
クラブ甲子園には今回初出場となるAniTheTechだが、一体どんなアクトをみせてくれるのだろうか。
・Ani The Tech<br /><br /><br /><br />
キャラソンとクラブミュージックのマッシュアップをリアルタイムに展開するDJスタイル。<br /><br /><br /><br />
キャラソンのセレクトに関しては主に、平沢憂、ゆのっち、柊つかさ、やすな、赤座あかり、など本人の趣向が強く反映されている模様。<br /><br /><br /><br />
一方マッシュアップされるクラブトラックは誰もが耳にしたことのあるビッグアンセムからハードテクノ、アシッドハウスなど幅広く、コアなオーディエンスからも支持を得ている。<br /><br /><br /><br />
クラブ甲子園には今回初出場となるAniTheTechだが、一体どんなアクトをみせてくれるのだろうか。” width=”159″ height=”104″ /></div>
</div>
</div>
</div>
</div>
<div class=
・みそっち(ひだまり荘)
千葉県に住む、やさしく素直な男の子。
少しおっとりしているけど、何事にも一生懸命。可愛いもの好き。
身長は1年時が12cm、2年時が9cm(本人は寒かったからと主張)。アニメでは身長12cm。靴のサイズが25.5cm。しし座。左右につけている黒“×”(バツ、バッテン)の形の髪留めがトレードマーク。宮子からは「おい」と呼ばれることが多い。
・みそっち(ひだまり荘)<br /><br /><br /><br />
千葉県に住む、やさしく素直な男の子。<br /><br /><br /><br />
少しおっとりしているけど、何事にも一生懸命。可愛いもの好き。<br /><br /><br /><br />
身長は1年時が12cm、2年時が9cm(本人は寒かったからと主張)。アニメでは身長12cm。靴のサイズが25.5cm。しし座。左右につけている黒“×”(バツ、バッテン)の形の髪留めがトレードマーク。宮子からは「おい」と呼ばれることが多い。” width=”275″ height=”183″ /></div>
<div id=

 

・asanoappy(Back2bellforest / アニソンビルボード / チャラ★アニ)

1992年早生まれ。幼少のころからピアノに慣れ親しむが、いつの間にやらアニメソングとクラブミュージックに傾倒。2011年よりDJ活動を始める。
公募がきっかけでEureka Seven inspired DJ party「Back2Bellforest」に参加。また、「アニソンビルボード」や「チャラ★アニ」でレギュラーを務めるほか、「いい感じのイベント」など多数のイベントに出演。 techno/prog/minimalなどを軸に、アニソンを織りまぜながら、じっくりコトコト煮込んで殺すようなDJプレイを目指す。 だがしかし、「殺すなんてできない…!」と今日も良心の呵責に苛まれる日々。 そんなプレイはまさにコーンポタージュの領域である。 最近は明け方の心地良いプレイに定評があり、「朝のあっぴー」と称される。

1992年早生まれ。幼少のころからピアノに慣れ親しむが、いつの間にやらアニメソングとクラブミュージックに傾倒。2011年よりDJ活動を始める。<br /><br /><br /><br />
公募がきっかけでEureka Seven inspired DJ party「Back2Bellforest」に参加。また、「アニソンビルボード」や「チャラ★アニ」でレギュラーを務めるほか、「いい感じのイベント」など多数のイベントに出演。 techno/prog/minimalなどを軸に、アニソンを織りまぜながら、じっくりコトコト煮込んで殺すようなDJプレイを目指す。 だがしかし、「殺すなんてできない…!」と今日も良心の呵責に苛まれる日々。 そんなプレイはまさにコーンポタージュの領域である。 最近は明け方の心地良いプレイに定評があり、「朝のあっぴー」と称される。” width=”263″ height=”394″ /></div>
<div id=

・カンジ(Helloes/百姓レコーズ)
1991年2月21日、過去4年連続で東京都内の犯罪発生数(刑法犯認知件数)ワースト1を獲得した、ゲットーシティー「足立区」にて生を受ける。
幼い頃からイーストトーキョーのヒップホップ文化に感化され、一部の農民からは下町の「カニエ・ウェスト」の異名を取る。
KICK THE CAN CREW、RIP SLYMEがメジャーデビューした2001年は全く音楽にすら興味が無く、ほどなくして地元ラッパーとの共演などは無いまま、墨田区にある某私立中学校に進学。中学受験の際にはCo.慶応の「日本史ラップ」を駆使して社会科を勉強するも蓋を開けてみれば国・算の2科目受験で終わる。中学時代は特にヒップホップと触れ合う機会もなく、ドラゴンアッシュなどのミクスチャー・ロックからラップを学ぶ日々を過ごしていた。
その後、地元TSUTAYAのヒップホップコーナーを漁りまくり、ヒップホップの上澄み部分だけをすくい取った様な、ドープな感覚を身につけていった。


・カンジ(Helloes/百姓レコーズ)<br /><br /><br /><br />
1991年2月21日、過去4年連続で東京都内の犯罪発生数(刑法犯認知件数)ワースト1を獲得した、ゲットーシティー「足立区」にて生を受ける。<br /><br /><br /><br />
幼い頃からイーストトーキョーのヒップホップ文化に感化され、一部の農民からは下町の「カニエ・ウェスト」の異名を取る。<br /><br /><br /><br />
KICK THE CAN CREW、RIP SLYMEがメジャーデビューした2001年は全く音楽にすら興味が無く、ほどなくして地元ラッパーとの共演などは無いまま、墨田区にある某私立中学校に進学。中学受験の際にはCo.慶応の「日本史ラップ」を駆使して社会科を勉強するも蓋を開けてみれば国・算の2科目受験で終わる。中学時代は特にヒップホップと触れ合う機会もなく、ドラゴンアッシュなどのミクスチャー・ロックからラップを学ぶ日々を過ごしていた。<br /><br /><br /><br />
その後、地元TSUTAYAのヒップホップコーナーを漁りまくり、ヒップホップの上澄み部分だけをすくい取った様な、ドープな感覚を身につけていった。<br /><br /><br /><br />
高校時代には軽音楽部に所属するも教室で行われたクリスマス会で盟友Olkmanらとともに初のDJを披露。約30人近くのオーディエンスを大いに盛り上げる。<br /><br /><br /><br />
大学進学後は代々木公園などで当時開催されていたレイブ・パーティーに足を運びサイケ・トランスなどにハマる。尚、この頃の口癖は「~だガンジャ!!」(ドカベンプロ野球編の伊良部っぽく)。<br /><br /><br /><br />
GMS、Infected Mushroom、Juno Reactorなどを聴いて一年間を過ごすが、同時にDJも本格的に活動を始める。<br /><br /><br /><br />
その後、Shing02のアルバム『緑黄色人種』に衝撃を受け、日本語ラップの可能性を模索。環ROYなどにも影響を受け、自作のエレクトロ・サウンドにラップを乗せた曲「解答用紙」を発表するが、その後にヒップホップ的な進展は無く現在も模索中。<br /><br /><br /><br />
2011年7月からロックバンド"Helloes"のギタリストとして活躍。<br /><br /><br /><br />
2012年10月10日にRADWIMPSを見出したNEWTRAXX Inc.より1st album 『Helloes』 を全国発売。<br /><br /><br /><br />
基本的に楽しいDJを心がけ、今まで様々なイベントも企画。必殺技は「百姓スクラッチ」。<br /><br /><br /><br />
この日も東京23区内で犯罪発生件数ワースト1位の地元北千住から馳せ参ずる。” width=”296″ height=”394″ /></div>
</div>
</div>
</div>
</div>
<div class=

・diskraken

北海道生まれ。1987年生まれ。
打楽器から音楽の経験を始めたものの、
気づいたらテクノを作っていた経緯は正直自分もよくわからない。
「テクノは密室芸だ」と誰かが言っていた言葉を信じて、
今日も下積みの如く、自宅の片隅でマウスを猛打する。

・diskraken</p><br /><br /><br />
<p>北海道生まれ。1987年生まれ。<br /><br /><br /><br />
打楽器から音楽の経験を始めたものの、<br /><br /><br /><br />
気づいたらテクノを作っていた経緯は正直自分もよくわからない。<br /><br /><br /><br />
「テクノは密室芸だ」と誰かが言っていた言葉を信じて、<br /><br /><br /><br />
今日も下積みの如く、自宅の片隅でマウスを猛打する。<br /><br /><br /><br />
https://soundcloud.com/diskraken” width=”225″ height=”225″ /></div>
</div>
</div>
</div>
</div>
<p><span style=・Motoki Hada
マッドチェスター、UKレイヴカルチャーに影響を受けトラックメイキング、DJ活動をスタート。
ドイツベルリンのレーベル「Berlin Aufnahmen」やミュンヘンのテクノレーベル、「Eminor」(日本人ではAKIKO KIYAMAがリリース)の傘下「EMINOR BINARY」よりリリースする。ラップトップを使ったトラックのクオリティとライブ性を競うバトル「Laptop Battle Tokyo Vol.6」で初出場ながら準優勝を果たす。レッドブルが世界中のクリエイターを選出し、教育するプログラム「Red Bull Music Academy」の体験版「Red Bull Music Academy Bass Camp 2012」に国内10名のクリエイターとして選出される。

 

タイムテーブル

1730 みそっち(ひだまり荘)
1800 Motoki Hada【LiveSet】
1845 Ani the tech
1915 カンジ(Helloes/百姓レコーズ/Acid Gelge)
2000 しゅー
2040 diskraken
2120 asanoappy(アニソンビルボード/チャラ★アニ)
2200 olkman【Home Run Set】


 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1806

Trending Articles