http://tweetvite.com/event/furaigumi17
Hyper Party Festival !!
初のDay event &2FLOOR!!
3SHOT=1000yen, 1SPARKLING=3000yen!!
FUJIROCK、ROCK IN JAPAN
などを手がけるArt Act初登場!!
knights of round Ⅴ
11/3(mon) 14:00 START / 21:00 END
@渋谷LOUNGE NEO
Entrance 2500yen (14~15時入場で早割500yenOFF!!)
クローク・コインロッカー・男女別コスプレ更衣室有り!!
![]() |
DJ ニッチ DJ/リミキサー/トラックメーカー。 90年代中盤よりテクノユニットやソロ名義で国内、海外レーベルからのリリースやDJ、LIVE等で活動。2010年よりインターネット上での戯れが発端でDJニッチとしての活動を開始。 Abelton Liveと複数のMIDIコントローラーを駆使しクラブミュージック、アニメソング、ヴィジュアル系、演歌、歌謡曲まで、多種多様な楽曲とブレイクビーツをリアルタイムでMIXする特異なDJスタイルは様々な場所で波紋を呼んでいる。 |
![]() |
Matsusaka Daisuke Matsusaka Daisuke, who was birthed in Hiroshima, is a DJ, composer, and sound engineer. He started making tracks in 1994, and then began deejaying in 1998. Releasing his first 12” vinyl single in 2000, he has released two albums and three 12” singles and provided lots of tracks for various compilations. He’s also produced some bands, offered tracks for commercials, and mastered different kinds of music. He’s now pursuing potential of party, organizing an ambient party “Off-Tone.” 広島生まれ。 http://www.mixcloud.com/daisukematsusaka/ |
![]() |
Mura みぃまぐるーぷの社長。 神奈川県川崎市で「月あかり夢てらす」を経営する傍ら、地上波、AT-Xを駆使しアニメを観る多忙な日々を送る。 2008年アニソン原曲主体のクラブイベント「ヲタリズム」を立ち上げ、クラブシーンに衝撃と感動を与える。 2012年には一曲入魂スタイルの「セイクリッドナイト」を立ち上げてしまう。 現在は国内のみならず、海外へも飛び回ることなく。川崎から極力離れようとしない。ぬいぐるみ愛好家DJ。 |
![]() |
DJ HACK 90年初頭よりDJとしてのキャリアをスタート、枠にとらわれないスタイルで、ジャンルの境界をも越え、国内外問わず様々なアーティストと共演し、数々のPartyで様々なオーディエンスを揺らして来た。 更に、トラックメイカー・プロデューサーとしても幅広く活動し、様々な分野においてムーブメントを発信。 2013年より、アニメソング/J POP/ボカロなど、メイドインジャパンを深く主軸とし、DJ HACKとしても活動を開始! クラブプレイはもちろん、近年では松本梨香さんのLive Djを初め、(田村直美,米倉千尋,サイキックラバー,伊沢麻美 (啓省略)etc..)様々なアーティストと共演コラボし、2013年に行われた、川添智久さんソロデビュー20周年イベントには、バンドとのコラボDJとして出演するなど、その活動の場を広げている。 「過去出演アニクライベント」 |
![]() |
asanoappy 1992年早生まれ。幼少のころからピアノに慣れ親しむが、いつの間にやらアニメソングとクラブミュージックに傾倒。2011年よりDJ活動を始める。 公募がきっかけでEureka Seven inspired DJ party「Back2Bellforest」に参加。また、「アニソンビルボード」や「チャラ★アニ」でレギュラーを務めるほか、「いい感じのイベント」などにいい感じに出演。 techno/prog/minimalなどを軸に、アニソンを織りまぜながら、じっくりコトコト煮込んで殺すようなDJプレイを目指す。 だがしかし、「殺すなんてできない…!」と今日も良心の呵責に苛まれる日々。 そんなプレイはまさにコーンポタージュの領域である。 最近は明け方の心地良いプレイに定評があり、「朝のあっぴー」と称される。 |
![]() |
春楓 巷で噂の底辺系美少女はるかえ(14) 2011年にアニソンDJとしてデビューを果たしたが、近年はアニソンに留まらず様々なジャンルに触れる事により、黙々とスキルを向上しており、14歳(自称)らしい子供心を忘れない、玩具を扱うようなプレイは他を圧倒する。 ホームイベント「桐生アニソン研究会」では、DJとしての経験を積むと共に桐生アニ研クルー全員で「研究」を行うことで、地方イベントの活性化を図っている。 |
![]() |
かめお フェスやライブハウスでクラウドサーフを繰り返してたらお声がかかり、2008年下北沢にてDJデビュー。rockやj-popを中心にのんびりと活動。 平日アニソン×アイドルパーティ「*annie*」でのレギュラー以降、J-POPからアニソン、昭和歌謡まで無節操にミックスするように。 現在はアニソンリミックス中心パーティー「annixxx」、懐古曲オンリーイベント「nuts!!」、スナックごっこイベント「#スナックいのうえ」にてレギュラーを務める。 幼少期より推し変を繰り返し、事務所箱推しと化した某男性アイドル事務所楽曲を多用したプレイには定評が有り、推し曲をかけては狭いブース内で踊り出し、日々青痣を増やしている。 |
![]() |
風呂 おっす!僕大学二年生!失恋の傷を癒しに初めて行ったナイトクラブ!享楽的な音楽と個性的な人たちに憧れて通いつめたイベント!一年ほどたったある日そこがゲイパーティーだった事を知る!メチャメチャノンケな僕!これからの大学生活どうなっちゃうの~~~~~~~~~~~~~~!??!?!?!? |
![]() |
TOBACCO(MTB/PooP!!/あきばっか〜の) フリーフードイベントPooP!!主催 普段は三國誠とのB2BユニットMTBで4つ打ちを回すことが多い。 最近アニソンダンスバトルのDJで呼ばれることも多くなっているが今後の方向性は未定。 なかなかBPM130を超えられない生粋のラウンジ気質 |
![]() |
☆くん 2012年7月をもってアニソン原曲オンリーDJに完全移行(過去の経歴など抹消済み)。大人になったら女子高生になりたい… |
![]() |
三國誠 数多くのクラブミュージックに触れ興味をもち2011年から本格的にDJ活動を開始。 A-POP、J-POP、ELECTRO、BASSMUSICなどジャンルに囚われない自由なPlayStyleを心掛けている。以前は、都内某クラブで働いていたが某クラブが無くなり、現在は自らオーガナイズしてるTOKYO No1 Foodevent(自称)【PooP】を中心に様々なイベントでPlayしている。 |
![]() |
ツレンボィ ホームレススケートボーダーを中心にビヴァークスペースを提供する宿屋の主人。 あるときSFC帰りのハンマーライダーから「見てほしい映像がある」と宿に持ち込まれた超フィルム”とらドラ”に運命線を大きく反らされ行き着いた先がこの約束の地だったという寸法。 |
![]() |
ちゃーしゅー アニメと声優から無限の養分(愛)を吸収することで B:100 W:110 H:100 94kg まで発育した千葉県に放牧中のブランド豚 a.k.a. チャーシュー。 |
![]() |
ほーぷ リアニ広報の肩書きをフル活用して、アニクラに毎週のように遊び倒していた酔っぱらい。30歳。 ひょんなことからDJを始めることになり、アニソンDJではなく、アニソン含むオールジャンルDJとして活動中。最近はもっぱら、EDM、ベースミュージックなどわかりやすいクラブサウンドに傾倒しているが、元々はロックキッズなので、ロック、メタル、パンク、エモ、メロコア、ハードコア、なども範囲内。 そんな音楽全ジャンルが詰まってるアニソンが好きで、アニソンRemixのトラックメイクにも細々と挑戦中 |
![]() |
うに(低速飯店/Xi-lium/Free Culture/Vocaloid-High) DJ、VJ、フード販売など諸々行うサークル「低速飯店(ゆっくりはんてん)」を2008年11月に結成。2009年4月よりクラブイベント出演開始。 当初はアニメソング以外にも、東方やボーカロイドなど、オールジャンルでのVJを得意としていた。 2011年8月に、新木場STUDIO COASTにて開催されたGAINAX公式クラブイベント「No Pan Night“2nd Heaven”」に出演。Taku TakahashiやTeddyLoidのVJをきっかけに、本格的にアニソン系クラブイベントでのVJを始める。 現在は秋葉原MOGRAの「Xi-lium」を主軸に、都内外に関わらず、精力的に活動中。 |
![]() |
Routes コロラド、ニューヨークで映画演出を学び、映像クリエイター・デザイナー・舞台演出家として活動。 2011年末よりANI-MAZEにてVJ活動開始。従来の映像制作の感覚を取り入れたストーリーテリング重視の映像ミックスが信条。 ANI-MAZE、愚弟ナイトの他、モリリズム、A☆すてっぷ、いい感じのイベント、Ota Rock Empire等様々なイベントで活動中。 オールドスクールなエロゲーマーでアブストラクトな百合リスト。ラブライブでは真姫ちゃんを推してます。 ANI-MAZE/愚弟ナイト レジデントVJ。 |
![]() |
Hugtlang a.k.a Marea No Electric No Life電気がないと身動き取れない、西の都から流れ流れの風来坊VJ。 電子音LOVE、極彩色の映像を操るアキバ系女子。 |
![]() |
G3 渋谷区神泉の鉄板焼き『いにしな』の 料理長。 イタリアンで修業を積み、そのレパートリーは多岐に渡る。都内有名クラブや野外パーティーでもフードを担当し、独自の食材流通ルートと卓越したスキルを生かした逸品を提供している。 風来組イベントの肉の人としてアニクラ界隈でも有名。 |
![]() |
STONE63(mudisc) ラップとアートの二足の草鞋履き。 自然の造形美や先祖による造形物、世界に散らばる謎等に心を奪われた結果ともいえる極彩色なアイデアは、-幼い頃の不可能とは程遠い発想-に回帰する為の旅のお供となっている。 様々なアーティストのアルバムやコンピレーションに参加。2011年11月23日には待望のファーストアルバム[ACQUISITION]をmudiscよりリリース。国内外問わず様々なアーティストとの共演や自由度の高いセッション等、色濃く活動範囲を広げている。 アート活動の方では、形にとらわれる事のないアートワークスやライブペインティング、各地での個展等で独特な感覚を発揮。 ここ最近では、”Live Paint DOJO 2013″ 個人戦と”Live Paint DOJO 2014 in Kyoto” 個人戦にて優勝、二冠を果たし、いちやく注目を集めているようだ。 渚音楽祭や”natural smile”、”rural”等の野外パーティーへの出演、”COUNTDOWN JAPAN 10/11″や”ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011″、’BAY CAMP 2012″といった音楽フェスにも作品提供を行う。 規模を問わず数々のパーティーにて自己を表現中。 |
![]() |
Taiki Kusakabe 現代美術家、ARTIST 2004年より画家としてアーティストのキャリアをスタートさせ、2009年からデコレーションチーム R type L のアシスタントを務め、皆既日食音楽祭2009(奄美大島)、FUJIROCK FESTIVAL, SUMMER SONIC,ECLIPCE2012(CAIRNS AUSTRALIA)などの大型フェスや、国内外、大小様々 なフェスティバルやパーティーのデコレーション現場を経験する。 そのキャリアを活かし、近年では、絵画的世界観を立体に置き換える独自のデコレーションスタイルを会得し、各地フェスティバルやパーティーの装飾美術を精力的に行っている。 現在、FUJIROCK FESTIVAL. Daydreaming stageや、野外アンビエントパーティーCamp Off-Toneなどで、会場の装飾美術を担当。 |